日本のメディア芸術100選。
http://plaza.bunka.go.jp/hundred
……面白い。
文化庁のやっているイベントなのだが、
結構マニアックなものがあったり、懐かしいものがあったりして、
10作品を選ぶとすると、結構悩む。
ちなみに、私は、
とりあえずマンガ部門で
ドラえもん
宇宙戦艦ヤマト
はだしのゲン
ナウシカ
沈黙の艦隊
サラリーマン金太郎
ナニワ金融道
HELLSING
勝手投稿で
「頭取 野崎修平」 原作:周良貨 作画:能田茂
「勇午」 原作:真刈信二 作画:赤名修
アニメ部門で
『ルパン三世カリオストロの城』 宮崎 駿 劇場公開
『ガンバの冒険』 TV
『まんが日本昔ばなし』 TV
『ドラえもん 劇場公開シリーズ』 劇場公開
『吸血姫 美夕』 垣野内 成美 OVA
『銀河英雄伝説』 石黒 昇 OVA
『紅の豚』 宮崎 駿 劇場公開
『アルスラーン戦記』 浜津 守 OVA
『カードキャプターさくら』 TV
『ほしのこえ』 新海 誠 アートアニメーション
エンタメ部門で
『カステラ1番、電話は2番』 文明堂社 映像
『オセロゲーム』 ツクダ社 ゲーム・遊具・キャラクター・その他
『お尻だって、洗ってほしい』 TOTO社 映像
『イース』 日本ファルコム社 ゲーム・遊具・キャラクター・その他
『ドラゴンクエストII~悪霊の神々~』 エニックス社 ゲーム・遊具・キャラクター・その他
『ファミリーコンピュータ』 任天堂社 ゲーム・遊具・キャラクター・その他
勝手投稿
その他1 アトラク=ナクア アリスソフト
その他2 Pia♥キャロットへようこそ!! エフアンドシー株式会社
その他3 シュヴァルツシルトGX 工画堂
推薦文
アトラク=ナクアはアリスソフトが産んだ不朽の名作。
圧倒的な読後感と重厚にして華麗なBGMによって展開される、
ヴィジュアルノベルの傑作である。
私はこの作品に「ひととしていきる」ということ感じる。
惜しむらくは18禁作品のため、人口に膾炙せず、サブカルチャーの傑作にとどまっていることか。
今回のようなイベントで、18禁という世界の傑作が少しでも掘り起こされれば良いと思う。
って感じですかね。あ~ぁ、趣味丸出しにしちゃった。。。
皆さんも投票してみませんか?
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home